段ボールで作る!子どもの創造力を伸ばすおうち遊び

段ボール遊び 学び

家の中でできる遊びの中でも、段ボールハウスづくりは人気の高い定番です。
スーパーなどで少しずつもらっておくと便利に使えますよ。
お金をかけずに自由な発想で楽しめるだけでなく、子どもの想像力や手先の器用さを育てることができます。

感染症の流行でお外に出れないときの、楽しい遊び方を10個ほど紹介します。
親子で一緒に作れば、自然と会話も増え、温かい時間が生まれますよ。


段ボールハウスの魅力

段ボールは軽くて加工しやすく、安全性も高いため、子どもの工作にぴったりの素材です。
窓やドアを切り抜いて“秘密基地”のようにしたり、マジックで絵を描いて自分だけの家を作ったりと、工夫次第で何通りもの楽しみ方ができます。
小さな子どもでもハサミを使わず、ガムテープだけで形を作れるのも安心です。


用意するもの

  • 段ボール(大きめサイズが理想)
  • ガムテープまたは養生テープ
  • はさみまたはカッター(大人が使用)
  • マジックペンやクレヨン、シールなど装飾用の道具

※段ボールはスーパーや通販の箱を再利用するのがおすすめです。


親子で一緒に楽しむ工夫

完成した後は、段ボールの壁に絵を描いたり、名前を書いたりして“自分の部屋”のように演出しましょう。
家の中に小さな空間ができることで、子どもは安心感を覚え、遊びの世界が広がります。
夜は小さなLEDライトを入れて「おうちキャンプ風」にするのも楽しいアイデアです。


まとめ

段ボールハウスづくりは、手軽で創造力を刺激する最高の「おうち遊び」です。
完成した作品で遊ぶ時間も含め、子どもの「作る力」と「考える力」が自然に育ちます。
外に出られない日でも、家族で笑い合える時間をぜひ作ってみてください。


(PRを含みます)
知的好奇心は子供成長に必要ですね

子供向け大型遊具レンタルのサブスク

おうち遊びのまとめページ
 ↓  ↓  ↓
【まとめ】子どもの元気を育てる!おうち遊び10選|家の中で笑顔が広がる時間を

error: Content is protected !!